topic

令和5年 1月23日(月)
救急法オンライン講習会
 1学年を対象に救急法のオンライン講習会が実施されました。
 心肺蘇生の方法やAEDの使い方を実践を交えて学びました。
令和4年 12月15日(水)
第1学年進路セミナー
 1学年を対象に進路セミナーを行いました。
 11月に行われた進研記述模試を用いて、自分の進路について真剣に考えました。
 
令和4年 10月11日(火)
進路研究見学会
 1年生は本日進路研究見学会で大学を見学してきました。山形大学、福島大学、茨城大学、茨城県立医療大学、それぞれ分かれて大学の見学をしてきました。写真は茨城県立医療大学と茨城大学の見学の様子です。
 
      
 
 
 
 
令和4年 10月7日(金)
2年生情報のひとコマ
 2年生の情報の授業では、夏休みにオープンキャンパスやウエブ上の情報などを用いて調べた大学についての発表が行われています。プレゼンテーションソフトを駆使して、まとめた資料を提示して、一人ずつ発表しています。
  クラスメイトの調べた内容について、真剣に聞いている様子がうかがえました。

令和4年 10月5日(水)
避難訓練
本日避難訓練が行われました。
前半は「原子力災害時の防護措置とその心得」について日立市の総務部原子力安全対策室の方に講話をしていただきました。
また、後半は雨天のため、一年生のみ火災発生を想定して体育館へ避難をしました。
 
 
 
令和4年9月29日(木)
駿台atama+学力判定テスト
本日一学年では午前中を用いて駿台atama+学力判定テストが行われました。
初めてのタブレットでのテスト、みんな真剣に臨んでいました。
写真の様子はテストが終わり、復習をしているところです。
動画等を見ながら意欲的に復習に取り組んでいました。
 
令和4年 9月28日(水)
クラスマッチが行われました。
本日は先週、悪天候により中止になったクラスマッチが行われました。
昨年度は中止になったクラスマッチ、どのクラスも一丸となって本気をぶつけ合いました。
 
令和4年9月7日(水)
職業観育成セミナーが行われました。
本日は1学年の行事として職業観育成セミナーが行われました。
卒業生を中心に社会人として働いていらっしゃる方々を招き、これからの進路選択や将来の仕事についてお話頂きました。
文理選択に向け、真剣に話を聞いていました。

 
 
 
 
 
 
 
 


令和4年8月29日(月)
スタディ・チャレンジ10 が行われました。
2年生は自らの可能性を見いだすべく、1日学習に専念し、長時間の学習に耐えました。ここから受験に向け学習意識が高まったはずです。
 数学は個別で質問し、徹底して疑問点を解消します!!

     

令和4年7月11日(月)

野球応援が行われました。
3年ぶりの全校野球応援がひたちなか市民球場にて行われました。全学年にとって初の野球応援。全員で楽しみつつも本校野球部を応援しました。
 

令和4年7月7日(木)
「日北応援団」が全体練習を披露しました。
  3年ぶりの全校野球応援に向けて、応援団・チア・吹奏楽部・生徒会・おたすけの皆さんは、過去の資料や動画等から手探りでここまで練習を重ねてきました。準備期間も短い中で、休日に集まったり、リモートで打合せをしたり。
 その皆さんが、来る11日の1回戦を前に全体練習を披露しました。猛暑の中での練習でしたが、さすが日北生は 真剣かつ笑顔! 笑顔!!
その様子をちょっとだけ公開します。

 
 
 
 今年は、高野連の運営方針により声を出さない応援となり、恒例のエールの交換もありません。熱中症予防のため、座席に着席のままの応援となります。
何かと制約は多いですが、応援団も工夫して素敵な応援に仕上がりました。全校生徒は、スクールカラーのスティックバルーンで応援します。

令和4年7月7日(木)
「移動期日前投票所」が開設されました
  本日昼休みに、昇降口前に日立市選挙管理委員会による移動期日前投票所が開設され、18歳になった3年生や先生方が投票しました。本校では、昨年に引き続き2回目です。
投票した生徒は、「どう投票するかを、事前にネットや新聞を読んでいろいろ考えて来ました」「投票するためには、調べたり考えたりするので、自然と関心が高まりました」「初めてでよくわからず緊張しました」などと述べていました。頼もしいですね。未来を創る若者の皆さん。自らの権利を大切に行使しましょう。

 

 また、今日は七夕。家庭調理部の皆さんが「七夕水まんじゅう」を作ってくださいました。夜空に天の川と彦星・織姫をイメージしたデザイン、お味もさわやかで、ワンポイントの黄桃☆が効いていましたよ。ごちそうさまでした。

令和4年6月22日(水)
1学年道徳・進路探究
本日の6時間目には道徳が行われました。
本時のねらいは
・やりがいのある仕事とはどのようなものなのか考える。
・目標を持ち、努力を続けることを自分自身に置き換えて考える。
でした。
昨年度から生徒はタブレットを活用しています。
本時もタブレットを用いて授業を行いました。

 
また7時間目は進路探究で、自らの将来の職業について真剣に考えました。

令和4年6月20日(月)
浪漫祭が終わり
本日の1時間目の浪漫祭の片づけをもって浪漫祭関連が無事終了しました。
天気がものすごくよい一日でした。
アジサイの花もきれいに咲いています。


JRCの生徒たちが水をあげている花々も元気に咲いていました。

2時間目からはまた、通常通りの日程で授業が進んでいきます。
来週は定期考査、勉強も頑張ろう!

令和4年6月17日(金)
浪漫祭 企画看板
各クラス・部活動等の企画をイメージした立て看板が、出そろいました。
エントランスの日北門を彩る看板とパンフレットの表紙の画像をご覧ください。



令和4年6月16日(木)
浪漫祭準備・前夜祭


▲前夜祭の視聴 / 設置作業も本格化▲

▲お化け屋敷作成中!! /動画を編集する▲生徒会の皆さん 

▲体育館入口/昇降口前は▲家庭クラブが担当。検温もお願いします
▲みんなで日北門を設置/夕日に映える校章とクラス看板

本日は浪漫祭前日、前夜祭でした。
前夜祭は密の回避のため、2年生が体育館で、1,3年生は教室にてリモートで行われました。
いよいよ明日から浪漫祭!みんなで最高の浪漫祭にしましょうね!




令和4年6月10日(金)
正面玄関のトロフィー~弓道部

 昨年度茨城県高校総体女子団体の部第2位の本校弓道部の努力の結晶であるトロフィーが返還される日が近づきました。この時の大会では女子個人が県で優勝し、まさに文武不岐を校是とした日常を継続は力なりで精進した結果といえましょう。



令和4年6月7日(火)
明日から研究授業です~教育実習生~

 教育実習生さんの研究授業が明日からはじまります。これまで、授業実習やホームルームを通して学んできた集大成となります。放課後の職員室では、先生方から授業案や資料へのアドバイス、体験談を交えた激励が飛んでいました。卒業生さんの晴れ舞台に目を細めているようです。厳しくも温かい助言は何よりありがたいですね。

 


令和4年6月1日(水)
2学年進路ガイダンス~日北セミナーⅠ

 2年生は今日現在で共通テストまで590日となりました。入学式からはなんと420日が経過しています。ということは、もうすぐ共通テストまでの折り返し地点ということになります。今日は「日北セミナーⅠ」ということで、志望校選びのガイダンスを実施しました。外部講師によるオン・ラインだったのですが、こういった形態もすっかりおなじみになりまして、昭和は遠くなったなー、と思いながら生徒たちの学びをサポートしていました。
 
 進路関係の流れとしては、自らの進路に応じた大学や学部の研究をして、2学期には第一志望群を決めていくことになります。
 2年生は、これから浪漫祭の準備をしたり、部活動の中心選手になっていったり、修学旅行に向けての沖縄探究学習をしたりと盛りだくさんの忙しい日々を過ごします。一番高校生らしい、充実した日々が始まっています。

令和4年6月1日(水)
教育実習生さんと共に朝の挨拶です

今年も教育実習生6名が、5月23日(月)から3週間の実習に来校しています。慣れない中で、授業研究や各クラスでの実習、部活動などに、毎日熱心に取り組んでいます。
先生方の朝の挨拶も、実習生さんが加わって賑やかです。
生徒の皆さんは、自分よりちょっと大人な先輩の姿に、憧れてるのか、照れているのか。はにかみながらも、みんな軽やかに挨拶を交わしていましたよ。

 
 
 
▲水無月。日差しが強くなりました。▲JRCの皆さんいつもありがとうございます。

令和4年5月27日(金)
感謝状贈呈のため日立警察署から来校されました

本校バドミントン部の3年茅原知良さん、2年荒川亮佑さんが、4月23日(土)の下校時に、道案内を求められた高齢者の方に寄り添い、保護したことにより、感謝状を贈呈されました。
当日は、日立警察署から署長の遅澤様、交通課長岡﨑様、企画係戸張様が来校され、2名の勇気ある行動を賞賛し、感謝状を手渡されました。お話を伺って、本校生の
機転と誠意あふれる対応に、たいへん誇らしく感じました。学校生活へのご配慮から、考査終了後の日程を選んでわざわざ御来校下さったことに感謝申し上げます。

 


令和4年5月27日(金)
高大連携事業(筑波大学)のガイダンスを開催しました

恒例となった筑波大学との高大連携事業「数理モデルによる問題発見と解決」が、スタートしました。今回は、
筑波大学システム情報系教授 吉瀬 章子 先生をお招きして、これまでの最適化モデルの研究事例や高校生が取り組むべき課題について講義していただきました。
参加した2年生12名は、AIやビッグデータの活用があたりまえの社会にあって、数学をはじめとした高校の学習が暮らしに欠かせない技術へと発展していることに、大きな魅力を感じたようです。
今後、半年にわたり、身近な課題の解決に最適化モデル
(〇〇をうまく決めて▢▢を最小にしたい)で迫る活動に、大学院生の皆さんと共に取り組む予定です。

 
 

令和4年5月18日(水)
1学年着こなしセミナー

本日は6時間目に1学年対象の着こなしセミナーが行われました。自分が着ている制服の意義について学びました。ユニフォームとしての制服を着て、1学年全体がチームとして一体になっていくといいな




令和4年5月6日(金)
生徒評議委員会
本日は放課後に生徒評議委員会が行われました。評議委員会では、学校生活をより良くするために、生徒総会の議題について話し合いました。


令和4年4月27日(水)
2年生道徳プラス

1年生の「道徳」を引き継ぎ、2年生では道徳プラスを実施します。今日は今年初めての道徳プラスです。テキストがPDF化されました。時代とともにスタイルは変わりますし、扱う題材も変わるわけですが、考えるべき問題の本質はひとつだと思います。ざっくり言えば、他者理解に基づく行動の探究、なのかなと思います。



扱ったテーマは、 茨城の名産品 環境問題を考える SNSでのトラブル でした。各クラスとも活発な意見交換が行われていました。専門の教科ではない先生方のお話から、いつもと違った側面がうかがえて、生徒たちも新鮮だったようです。

令和4年4月20日(水)
今日は遠足です

あいにくの曇り空で小雨がぱらつく中でしたが、無事に遠足に行ってこれました。
1年生は蔵の街とちぎ、佐野アウトレット、あしかがフラワーパークというコース。
2年生はディズニー・ランド、3年生はディズニー・シーでした。

 
withコロナということで、感染症対策に気を付けての実施でした。生徒たちは時間をよく守り、節度を持って楽しんでいました。明日はいつもの7時間授業!がんばるぞ~!
 

令和4年4月8日(金)
新生活のはじまり

ほっとひと息、お弁当の時間。昼休みにおにぎりやデザートの販売もあります。

 高校生活って?? 1年生初めの一日は、説明を聞いたり、確認をしたり。。新しいことが次から次へとたくさんで、終始緊張の面持ちでした。しっかりと「手帳」に記入しながら聞き取っていました。
 この「手帳」は、記録やスケジュール管理に加えて、瞬間瞬間の思いや疑問点を文字にして、思考を深めることを目的としています。自分の思いが形になる未来が楽しみですね。


令和4年4月7日(木)
入学式

同じクラスになれたかな?       式の段取りの確認をしています。


本校吹奏楽部が録音した音源で入場しました。    入学生代表宣誓。立派でした。

これはとあるクラスの担任の先生のメッセージです。各クラスの背面黒板は、上級生が書いた黒板アートで飾られていました。
 新入生の皆さんは、真新しい制服に身を包み、緊張の面持ちで入学式に参加していました。
コロナ対応ということで縮小された式でしたが、厳粛に執り行われました。校長先生が講話の中で紹介していらっしゃった野村克也監督の言葉、「失敗と書いてせいちょうと読む」の精神で、本校の校訓である「誠実・創造・克己」の道に励んでいきましょう!

令和4年4月6日(水)
クラス発表・新任式・始業式

新学年は、何組になったかな?    新任の先生方、お世話になりますっ!

始業式。内桶二郎校長の講話。「本校の校訓を実現するためにどうするか」というテーマでした。講話中使用したポスターは、3学年のフロアに掲げられました!
その後、生徒指導部長の「日北生としてのあたりまえについて」のお話、進路指導部長の「新しい世界に飛び込む勇気・言葉を大切にすること・なんでも相談すること」のお話と続きました。

新クラスでの初LHR。令和4年度の幕開けです。中庭の木々も春色になってきました。寅年だけにどんなことにもトライする年にしたいですね!


令和4年4月4日(月)
今日は離任式でした

新しい校長先生です。


 今日は本校の教育活動に携わっていただいた先生方の離任式でした。
生徒たちは、お世話になった先生方のお話を整然と整列してしっかりと胸に刻むように拝聴していました。「出会いは偶然、別れは必然」「継続は力なり」「諦めない限り夢は続く」「自分の人生を生きよう」などなど、印象に残る言葉がたくさんありました。離任される先生方からの新2年生新3年生たちへのエールが、日北生たちの未知への挑戦を後押ししてくださるでしょう。
 式が終わると、花束やお手紙を持った生徒たちがお世話になった先生を囲んでいました。忙しい中、駆け付けてくれた卒業生もいました。寂しいけれど、温かい穏やかな一日でした。離任される先生方に感謝すると同時に、日北の良き伝統を継承できるよう、私自身も気持ちが新たになった一日でした。


令和4年3月15日(火)
JRC部の募金活動です


 今朝は、JRC部が募金活動をしていました。ウクライナに送るそうです。雨天なので昇降口で行っていました。大きな声で頑張っていましたよ!



令和4年3月14日(月)
本日1年・2年ともに模試



 今日は模試です。写真は1年生です。今、テレビCMでも流れている「駿台atama+」です。存じのとおりこの学年から学習用端末を使用しての、さまざまな試みが導入されています。そういうわけで、模試も、次年度の新2年生は、年に数回タブレット等学習用端末を使用して全員で受験する流れとなりました。
 本年度は、このサービスの無料試用期間で、2年生の一部クラスと1年生希望者が数回受けました。3月回については、1年生は全員で受験し、次年度からは年間予定に組み込んで定期的に実施する予定です。
 こういう形の外部サービスにもどんどん慣れて、新しい時代への対応力を育んでゆきたいです。


令和4年3月12日(土)
今日は今年度最後の土曜登校日(T20B)です。



 なんだか急に空気が緩んで、春の訪れを感じます。今朝は、駐車場で先輩の先生が「ウグイス鳴いてますよ」と教えてくださいました。
 今日は本年度最後の土曜登校日で、生徒たちは8:30から50分4コマの授業があります。8時前に出勤したのですが、職員室前廊下の学習スペースには、こうしてすでに生徒がいました。冬場は3年生が多いのですが、卒業後は下の学年の生徒に入れ替わります。今日は土曜日で8:10からの朝ドリルはないので、朝練後の隙間時間で自習しているようです。それぞれの目標に向けて「文武不岐」「継続は力なり」を自ら実践する生徒たちが大勢いるので、本校の学びへの前向きな雰囲気が作られています。立派だなぁと、心から思います。こちらも襟を正して教壇に立たねばなりません。
 さて、来週は生徒企画による学年クラスマッチがあります。15日は1年生、16日は2年生と、それぞれ午後に行われます。実行委員の生徒たちは、晴天・雨天に加えて、コロナバージョンも考えているようです。成功からも失敗からもたくさん学んで、学年最後の良い思い出ができますように!


令和4年3月7日(月)
ヒタチベニカンザクラが満開です。



 本校の管理棟と特別棟とのあいだにカンザクラが咲いています。これは日立の固有種のヒタチベニカンザクラだということです。本校ではちょうどこういう時期に咲くので「合格桜」の別名もあります。日立市のウェブページに情報がありましたので、一部抜粋して転載いたします。

日立紅寒桜
 平成13年に、市特有のさくらとして名称を公募し、『日立紅寒桜』(ひたちべにかんざくら)
 が選ばれました。
 平成18年8月には新品種として農林水産省により認定されました。
 
日立紅寒の形質
   樹 形   : 傘状、亜高木性
   花弁数   : 5個
   花の大きさ : 約2.5cm
   花の色   : 薄紅紫色
   花序の形  : 散形状
   開花期   : 1月中旬~3月下旬

 原木は昭和40年代の緑化計画で小木津駅前に植えられたものだと推定されています。ヤマザクラとカンヒザクラのかけ合わせだと想定されているそうですよ。

令和4年3月1日(火)
第39回卒業証書授与式の朝

 卒業式の朝。体育館の会場は整えられ、教室棟3階には桜のタペストリーが飾られていました。数時間後には、ここも卒業生の笑顔と涙顔でいっぱいになることでしょう。


▲教室には、卒業生のために準備された黒板アートが。


令和4年2月28日(月)
同窓会入会式(2限)


 いよいよ明日は卒業式です。1時限目には式場準備と清掃を行いました。体育館は1年生60人により、椅子ならべや式典準備が行われました。
2限めには、卒業生たちが久しぶりに大勢集まって同窓会入会式が行われました。


厳粛な雰囲気の中、同窓会長様からのお話をききました。


卒業生たちにとっては校長先生の話を伺うのも残り少ない機会となりました。

 同窓会入会式の後は、生徒会の企画による、在校生からのお祝いメッセージビデオを鑑賞しました。
 続いて、卒業式の予行です。在校生が整えてくれた式場で、明日に向けて緊張の面持ちでした。コロナ対応のため、すべての行事がコンパクトな形で行われています。


令和4年2月26日(土)
放課後自習風景

 昨日から国公立大学の2次試験が始まっています。3年生も頑張っている中、2年生は来年の今のために学習に励みます。


 

令和4年2月25日(金)
ワックス塗布(放課後)


 今週は清掃キャンペーンです。今日は年に4回ぐらいあるワックス塗布の日です。
こういう作業にも手を抜かないのが日北スタイルです。机を全部廊下に出し、寒い中ですが、水拭きをして、それからワックスを数回に分けて塗布します。



この写真は、1年生ですが、各クラスだいぶ手馴れてきました。


これで受検生たちも気持ちよく入学試験を受けられますね!
先輩から後輩へ、目には見えないところでも日北スタイルは継承されてゆきます!


令和4年2月18日(金)
2学年進路セミナー(午後⑤⑥)

 午後は、2年生の進路行事「進路セミナー」が行われました。日北の伝統行事の一つです。今回のセミナーは、2年前に卒業した12名の先輩方がきてくださり、進学体験を話してくれました。5時間目は先輩方によるパネルディスカッション、6時間目は自分の進路希望に近い先輩の話を聞く分散会という流れでした。


パネルディスカッションでは、先輩方の2年生の今頃の勉強時間、リフレッシュ法、悩んでいたことなどが披露されました。


分散会では、大学での学びについて話してくださいました。
3年生0学期ということで、2年生のみんなも熱心に聞き入ってました。

今回、いろいろと都合をつけて後輩たちのために来てくれた卒業生のみなさんに感謝いたします。


令和4年2月18日(金)
1学年朝ドリル風景

今朝はいい天気でしたが寒かったです。風花が舞っていてきれいでした。
生徒たちはいつものように登校し、8:10からのドリルに取り組んでいました。
1年生の朝ドリルは、今週は数学です。某社の動画コンテンツを1週間にわたって視聴し、今日は確認テストです。採点は相互採点。みんなよい一日がスタートできますように!




令和4年2月16日(水)
1学年地域探究クラス別発表会


4月から進路探究、職業探究、学問探究に取り組んできました。
10月からは、本校の立地する日立市についての探究活動を行ってきました。
従来の調査手法に加えて、ICTを駆使しての調査・資料作成・発表に奮闘(?)してきました。生徒たちはフレッシュな観点から、日立の課題と魅力を発表していましたよ!



一人ひとりコメントを書いて、発表班にフィードバックしました。
 
          クイズ形式で盛り上げようと頑張る班もありました。