行事予定
日立北高の主な年間行事は下記の通りです。
詳しく知りたい方はR6_年間行事計画.pdf をご覧ください。
⇧予定は変更になる場合があります。
翌月の日程はトップページでご確認ください。
4月 | 入学式 対面式 遠 足 前期生徒会役員選挙 ネット安心安全講座 | |
5月 | PTA総会 生徒総会 定期考査① 壮行会 | |
6月 | ||
7月 | 定期考査② 野球応援 茨城大学工学部インターンシップ(全学年) | |
8月 | 日立北高校説明会 高・大連携合宿~筑波大学(2年) 夏季課外(3年生4週、1,2年生2週) スタディ・チャレンジ10 (2年) | |
9月 |
定期考査③ クラスマッチ ウォークラリー 職業観育成セミナー ようこそ先輩 後期生徒会役員選挙 |
|
10月 | 避難訓練 大学模擬授業 (過去の様子) 定期考査④ 進路研究見学会(1年生) | |
11月 |
高・大連携シンポジウム~筑波大学 (2年) 2023 |
|
12月 | ||
1月 |
|
|
2月 | 定期考査⑥ 地域探究発表会1年 進路観育成セミナー | |
3月 | 卒業式 R3 学年クラスマッチ(1年生・2年生) 進路説明会(2年生) |
Topics 学校生活
令和6年11月6日
「EUがあなたの学校にやってくる」(1学年)
探究・LHRの時間を使って上記の行事を行いました。駐日キプロス共和国特命全権大使のヤニス・ミハイリディス閣下および秘書の志村暁子氏をお迎えしてご講演いただきました。内容は、「EU(欧州連合)について」「キプロス共和国について」でした。穏やかな地中海気候、1万年を超える歴史ある土地柄、ヨーロッパ・アフリカ・アジアが入り混じる豊かな文化そしておいしい食事など、ためになる話ばかりではなく楽しいお話も伺うことができました。
講演後、身近な生活にかかわることから歴史や政治的なことまで多岐にわたる生徒の質問に対し、ヤニス閣下自ら丁寧にお答えいただきました。放課後「貴重なお話が聞けた」「キプロスに行ってみたい」という生徒の声を聴きました。
令和5年4月11日
対面式
本日対面式が行われ、1年生と2,3年生が初めての対面をしました。
質疑応答の機会があり、新入生の疑問に先輩が答えていました。
令和5年4月7日
令和5年度入学式
本日新入生215名が入学を許可され、日立北高校の一員となりました。
充実した3年間になるといいですね。
令和5年4月6日
令和5年度新任式・始業式
新任の先生方を迎え、本日新しい学年がスタートしました!
新学年よい1年になるとよいですね!
令和4年度以前の行事はこちら
お知らせ
新型コロナウィルス関連(保護者の皆さんへ)
▲ ページトップへ戻る